2013年8月30日金曜日

伊藤英子の未来設計~こどもの国編~


こんにちは。
伊藤英子です。

少しだけ涼しくなってきて秋の気配を感じれるように
なりました。
伊藤英子、少し涼しくなってきたので
少しずつ外に出て活動もしたいなと思い始めました。

9月に入って秋をもう少し感じられたら
外に出て、未来設計を立てるのもいいなと思います。

秋の屋外で過ごすのも
気持ちがいいですよね。

時折冷たい風が吹くと
引き締まる思いがするのでそれも
未来設計にいい影響を与えてくれそうです。

そんな季節に乗りたいのがこどもの国にありました。
「ボートのりば」です。

伊藤英子、見てみると
サイクルボートとローボートがあり、
漕いで前へ進むタイプかオールで乗るタイプとありました。

伊藤英子、両方乗りたいです。
それぞれに楽しさがありますよね。

頭を使うのがローボート。
慣れるまで少し時間いりますよね。
毎回伊藤英子、初めはオールの操作の確認からです。

その点、サイクルボートは
ペダルを漕ぐだけであとはハンドルで操作できるので
足は疲れますが簡単です。

伊藤英子は、ボートに乗りながら
未来設計もしたいなと思っているので、
初めはサイクルボートに乗ることにしましょうか。

ローボートも漕がなければゆらゆらと
のんびりできるので、
それはそれでいいんですよね。

水面からローボートの方が近いので
自然をより近くに感じることができます。

伊藤英子、のんびりと漕ぐことを目的にしないときは
ローボートを選びたいと思います。

目的に合わせて乗る方がかえたいと思います。

以上、伊藤英子でした。

2013年8月27日火曜日

伊藤英子の未来設計~こどもの国編~


こんにちは。
伊藤英子です。

今日も未来設計がわくわくするような
こどもの国でのエリアを探してみたいと思います。

園内マップでこどもの国だけれども
大人も楽しめそうな単語がついているエリアを発見しました。

それは「ディスクゴルフ」です。

伊藤英子、ディスクゴルフは聞いたことないのですが、
ここに説明がかいてありましのであとで書いていきます。

伊藤英子、もう大人ですが、
ゴルフのコースに出たことがありません。
未来設計でもコースに出ると入れておこうかなと思う位です。

打ちっぱなしは行くのですが、
まだ勇気がなくてコースは未体験です。

未来設計では、週末にゴルフで遊べるだけの
ゆとりと余裕があるようにということで
記しておきたいと思います。

お金と時間がなければなかなか楽しめないですよね。
伊藤英子、やり始めたらはまってしまいそうなので
しっかりと未来設計を立てて、実現したいと思います。

ではディスクゴルフエリアの説明書きを書きます。

ディスクゴルフの公認コースです。
スタート地点にウッドパネルが敷いてあり、
ディスクを投げやすくしてあります。

※ディスクゴルフとは?
フライングディスクを投げ、専用のバスケットに何投で入れることが出来るかを競うゲームです。
1ホールの距離は15~35メートル程度で、ルール、マナー、進行方法などはゴルフとほぼ同じです。
1940年代、アメリカの学生たちがパイ焼き皿を投げ合ったのが始まりといわれています。

また、フライングディスクを無料で貸し出しているので、
やってみたい方、興味のある方は、正面入口横の案内所にお越しください。
もちろん、Myディスクをもってきてもコースを楽しめます!

とありました。

公認コースって書いてあると本格的ですよね。
伊藤英子、今度やってみたいと思います。

以上、伊藤英子でした。

2013年8月23日金曜日

伊藤英子の未来設計~こどもの国編~


こんにちは。
伊藤英子です。

前回はこどもの国のさんまのイベントについて書きましたが、
伊藤英子、今回も気になるニュース?を見つけました。

「2013年セミのぬけがら調査結果」

と書いてありました。
伊藤英子、セミのぬけがらを調査するんだと思ったと同時に
どんな種類がこどもの国にはいるのだろうと気になってしまいました。

伊藤英子、ページを見てみてびっくりしました。
こどもの国では毎年6種類もセミが鳴いているそうです。

伊藤英子もこういった夏を思いっきり感じれる鳴き声を聞きながら
未来設計をすると季節感があってメリハリがきいた
未来設計ができそうな気がします。

そして、気になる調査結果ですが、
この調査はイベントとしてぬけがらを集めているみたいです。

伊藤英子、これもいいなと思いました。
子供が楽しみながら昆虫のことを知ることができるのはいいですよね。

伊藤英子も未来設計に含まれている
将来子供ができたら、こういう風に自然を遊びながら
自然を学べるというようなイベントに連れて行ってあげたいと思います。

そして、こどもの国にいるセミの6種類は
「ニイニイゼミ」「ヒグラシ」「アブラゼミ」
「ミンミンゼミ」「ツクツクボウシ」「クマゼミ」
だそうです。

抜け殻で種類が分かるって言うのは
すごいですよね。

同じ蝉でも違いますね。
伊藤英子、久々に蝉の写真をみてみて、
セミと一概にしては行けないなと思ってしまいました。

蝉で夏の終わりが分かりそうです。

以上、伊藤英子でした。

2013年8月20日火曜日

伊藤英子の未来設計~こどもの国編~


こんにちは。
伊藤英子です。

今日はどんなこどもの国を見ていこうかなと思ったとたん、
面白いイベントを見つけました。

これは、未来設計にもよさそうです。
お腹が満たされて、満足いく未来設計ができそうです。

伊藤英子が気になったイベントとは、
「サンマを炭火で食べる会」です。

内容はきっとイベントの名前とおりのことでしょう(笑)
伊藤英子、この分かりやすいイベント名にも惹かれてしまいました。

内容を見てみると
恒例行事のようですね。

伊藤英子、説明を載せますね。

秋の味覚を青空の下で味わおう!こどもの国の秋の恒例行事です。
岩手県産の良質なナラ炭を使って焼きます。
煙を気にして、家庭でさんまを焼いて食べることは少なくなりました。
周りを気にすることなく、炭火の上で煙を上げながら、
自分で焼いて食べるサンマは格別の味。
やっぱりさんまはこどもの国に限ります。

開催日:9月15日(日)・16日(祝)
受付時間:10時30分~12時30分
場所:中央広場 (※雨天の場合は皇太子記念館屋根下)

参加費:1人300円(入園料別途必要) サンマ1匹・大根おろしがつきます。

持ち物:ごはん(主食)・はし・敷物
定員:各日1,500人

はい。
伊藤英子がさんまが美味しそうなのに惹かれたのは
もちろんなのですが、
持ち物がちょっと変わってて目を引かれてしまいました。

持ち物にごはん(主食)とあるのがちょっと面白かったです。
伊藤英子、主食をもってぜひこどもの国のさんまを食べたいと思います。

未来設計にもさんまを食べに行くと付け加えておこうと思います。

以上、伊藤英子でした。

2013年8月16日金曜日

伊藤英子の未来設計~こどもの国編~


こんにちは。
伊藤英子です。

前回おどぎの広場を書きましたが
伊藤英子、この広場の名前を付けた人も素敵だなと思いました。
夢がある名前ですよね。

こういった公園でついてる名前って
行ってみようとか思うきっかけになるので
結構重要ですよね。

伊藤英子、このブログを書くようになって
思いました。

伊藤英子、自分でテーマを決めて書いているのですが、
どんなテーマにしても、今まで気にしていなかったことや
書くことで気付くことがあるのでいいなと思っています。
未来設計にも役立つことばかりです。
続けるっていいですね。

伊藤英子、これからも頑張って続けたいと思います。
もちろん、未来設計にいい影響を与えてくれる事を期待して。

では、今日の気になるエリアです。

ずっと気になっていたのが
【ローラーすべり台】です。

これを見てみようと思います。

説明を見ると
全長110m、横浜で一番なが~いローラーすべり台は、
こどもだけでなく、おとなも楽しめるようになっています。
他の遊具とともにフィールドゲームコースの一部にもなっていて、
ミニアスレチック的な遊具としても楽しめます。

伊藤英子、こどもだけでなく大人も楽しめると書いてあるので
ものすごくすべりたくなりました。
大人も楽しめるってかいてあるから
どうどうと遊べますね。

もちろん子供優先ですが。
伊藤英子の未来設計に、
子供がいなくてもこのローラーすべり台を滑ると
付け加えておこうかなと思います。

滑って童心に帰って、その気持ちのまま未来設計をするという
コースがいいかもしれません。

以上、伊藤英子でした。

2013年8月13日火曜日

伊藤英子の未来設計~こどもの国編~


こんにちは。
伊藤英子です。

ここ数日はゲリラ豪雨ともいうような
激しい雨や雷が続いていますね。
どんよりして風があって
伊藤英子は幸い家に居るときだったのでよかったですが、
電車も停電で止まっていたりしていたようなので、
外に居たら大変でしたよね。。

伊藤英子は雷雨の中、
さすがに未来設計ははかどりませんでした。
未来設計をしたいけれど、
外の音が気になったり、雷落ちて停電にならないか、
停電になったら懐中電灯はどこにあるだろうといった事に
頭を使ってしまい、未来設計の頭になりずらいのです。

そんな伊藤英子を癒してくれそうな場所がありました。
「おとぎの広場」

未来設計をするにはうってつけの場所のような
ネーミングです。

これは創造的で安全に配慮した遊具だそうで、
説明が色々書いてあるのですが
読んでみると面白そうです。

伊藤英子、未来設計の一つでもある
子供を持つことができたら、
ここに連れてきて
子供の好奇心を駆り立てるこのエリアで遊ばせたいです。

おむずびころりんと名前がついているものや
ジャックと豆の木などもあり、お話を知っている子供達は
おとぎの国にきたような気持ちになれるのではないでしょうか。

こういった遊びながらも夢を見れたり、
体感しながら遊べるのはいいですね。

伊藤英子も一緒に体感をしたいと思います。
未来設計で子供ができたら一緒にくると付け足そうと思いますが、
伊藤英子、一緒に来ても実は私自身が童心に帰ってすごく遊んでしまいそうです。

以上、伊藤英子でした。

2013年8月9日金曜日

伊藤英子の未来設計~こどもの国編~


こんにちは。
伊藤英子です。

前回は自転車でやけにテンションがあがってしまいました。
伊藤英子、自転車好きなんでしょうか。
日頃運動不足を感じているから
こういうのを見ると運動不足が解消できそうだ!と
無意識に思ってしまうのも原因かもしれません。

伊藤英子の未来設計には
運動をするというのも含まれているので
未来設計を常日頃考えていると
考える前に感情として現れるのかもしれないです。

伊藤英子、いい事だと思っておくことにします。

今日も伊藤英子が気になる所をご紹介します。

「なかよし広場」

伊藤英子、名前にひかれてしまいました。
未来設計にも「なかよし」というキーワードを使いたいなと思いました。
いいですよね。
なんだかほんわかして平和な気持ちになれる単語だなと思います。
「なかよし」。
ひらがなの方が平和感が強いですね。

伊藤英子の印象だけかもしれませんが。

内容はどういう広場かというと、
「不思議な遊具がいっぱいです。
迷路や、耳や鼻のある登って遊べる壁など、
さまざまな遊具があります。」

子供の興味を引くような作りになっているみたいですね。
耳や鼻がついていたら登りたくなりますよね(笑)
触りたいと思うようなものがあって
それが実際に遊べるのはいいことですね。

写真を見るとそれほど大掛かりな遊具でもなさそうなので、
結構小さい子から遊べそうです。
完全に屋外で多少日陰もありそうですが、
今この季節だとちょっと暑さが厳しそうです。
遊具まで熱くなってそうなので、注意ですね。

伊藤英子の未来設計、こういった
興味を湧く所から実際に触れるという
そんなことからヒントをもらえそうです。

以上、伊藤英子でした。

2013年8月6日火曜日

伊藤英子の未来設計~こどもの国編~


こんにちは。
伊藤英子です。

早速ですが、今日も未来設計がさくさく進みそうな
こどもの国のエリアを探そうと思います。

と書いているのですが、
伊藤英子、気になるのを見つけて
ホームページでクリックしたら
現れた写真をみて既にテンションが上がりました。

未来設計もばっちり楽しく作れそうな場所です。
伊藤英子、実際にその場に行きたいです。
これは、見ているだけでなく、
大人の伊藤英子でも十分に出来そうなので
友人と一緒に言っても楽しめそうです。

それは、「自転車乗り場」。
こう書いてあると伊藤英子はそんなに期待はしなかったのですが、
多分、サイクリングコースがあって自転車に乗れるだけだろうなと。

それが、いい意味で、
伊藤英子の期待を裏切ってくれました。

未来設計の想像力が働きそうです。
それは、いろんな自転車があるからなんです。

1人乗り自転車
2人乗り自転車(タンデム)
ヘリサイクル
ローリングサイクル
おもしろじてんしゃ
チャレンジサイクル

とこれだけいろんな種類があります。
自転車でこれだけ種類があるって
想像力が広がりそうですよね。

伊藤英子もこの自転車に乗って
想像力をかき立て、
未来設計を多いに楽しい物に出来る気がしてきます。

2人乗り自転車まではサイクリングロードを走れるみたいなので
景色を楽しみながらできそうです。
説明によると、このサイクリングロード、山の中で
上り坂や下り坂もあるという事です。
公園にいながら、軽くハイキング的な気持ちになれそうで
ここも伊藤英子、とても魅力を感じました。

清々しい気持ちにもなると思いますので
未来設計は頭がすっきりした状態で描けそうです!

以上、伊藤英子でした。

2013年8月2日金曜日

伊藤英子の未来設計~こどもの国編~


こんにちは。
伊藤英子です。

あっという間に8月に入りましたね。
伊藤英子の未来設計もあっという間に実現できるように
頑張っていきたいと思います。

伊藤英子、8月に入りましたが
まだ夏休み気分にはなれません。

時折子供の声が日中にしたり、
外を歩くと遊んでいたり
公共機関ではスーツケースなどを持った
家族連れがいるのでそこで夏休みなんだと実感するくらいです。

伊藤英子ももう少し夏休みを実感したいですね。
まずはもう少し働いてからですね。。
頑張りましょう。

伊藤英子は夏休みでも未来設計をしちゃうと思いますが。
未来設計をすることは
伊藤英子のルーティンワークになっています。

もうそうなっているので特に苦にはなりませんし、
未来設計なのでワクワクします。

では、きょうも公園シリーズ行きたいと思います。

今日マップで気になったのが、
「園内バス」です。

開いてみると
「あかポッポ号」というロードトレイン型という機関車のような
車体で、汽笛の音やシュッポという総公園を出して走るそうです。

開園中に、2、4キロの内周道路を約30分で時計回りに1周するそうです。

伊藤英子、写真でみるとまるでディズニーランドに来たのかなと思うような
乗るのはとても楽しいんだろうなというのが予想がつく乗り物です。

子供の頃にのったらすごいワクワクしたでしょうね。
伊藤英子の場合、今乗ってもワクワクで未来設計もわくわくできそうです。

定員も56名で、車いすやベビーカーものれるそうです。
一回ごとに200円かかるみたいですが、
アトラクションととらえれば安いですよね!

以上、伊藤英子でした。