2013年3月29日金曜日

伊藤英子と未来設計 入学シーズン


こんにちは、伊藤英子です。

そろそろ4月になりますね。
卒業して、新たな門出にわくわくしていることと思います。

伊藤英子も高校までの学生時代は
クラス替えがあるときはとってもわくわくしていたことを思い出します。
なんでしょうね、友達に会える楽しさと
新しく作られる教室の雰囲気、新しい担任の先生への期待感など。
自分の周りの環境がどういう風に変わっていくのか。
どんな未来設計になるのかがとってもとっても待ち遠しく思えたものです。

書いていてとても懐かしく、
なんだかわくわくもしてきました。

大学以降になると、そんなわくわく感味わえないですよね。
高校までのドキドキ感、大事にしていきたいですね。

あのクラス替えってどうやって決まってるのか
裏側を見てみたいなと思ったりします。
相性みたいのも見てくれてますよね、
あと学力とかも考慮されているのでしょうか。

昔、ちょっとやんちゃな同級生が仲が良い
しっかり者の真面目な同級生がお目付役てきな感じで
毎回クラス替えのときに一緒のクラスになっていました。

やっぱりいろいろ考えないと
先生たちも何かあるたびに対応しなければならないから
真剣に考えてくれてますよね。
そう信じましょう。

先生たちの決定によって、
子供たちの未来設計も変わってきますもんね。

伊藤英子、あの新学期が始まるわくわく感、
どうにかして味わえないか考えてみたいと思います。

純粋になればいいのでしょうか。
大人になると計算が入ってしまうのでなかなか難しいですよね。

伊藤英子でした。

2013年3月22日金曜日

伊藤英子の未来設計のタイプ別見方


こんにちは。
伊藤英子です。

本日も未来設計を交えつつ書いて行きたいと思います。
未来設計と考えると、「ワクワクする」「テンションが上がる」タイプの人と
「怖くなる」「不安になる」タイプの人がいるような気がします。

伊藤英子は間違いなく、妄想未来設計もしてしまうくらいなので
前者「ワクワクする」「テンションが上がる」タイプの人です。

後者の人はより現実的に物事みるタイプの人が多いかもしれません。

独身の人が未来を考える時、
前者の「ワクワクする」「テンションが上がる」タイプの人は
大げさに言えば、白馬の王子様がやってきて、
みんなに祝福されて、結婚して、かわいい子供ができて
家を買って、家族仲良しで、自分の好きなことをやって。。。と
どんどんわくわくなことしかイメージが湧いてきません。

後者の「怖くなる」「不安になる」タイプの人は
結婚相手現れるのか、お姑さんとはうまく行くのだろうか。
嫁姑問題とかになったらどうしよう。
家買うにもローン組めるのか、組んでも夫がリストラにあったらどうしよう。
子供は今の世の中、心配なことだらけで産んでも育てられるだろうか。。。と
次々と不安におそわれちゃうかもしれません。

同じ事柄でも見る局面が違うと
これだけ、真逆になるんですね。

でも、折角の未来設計。
前者の「ワクワクする」「テンションが上がる」で行きませんか!
この見方でいれば、何か問題が出ても常に前に前に進める気がしてきます。

伊藤英子はこの見方を忘れずにこれからも行きたいと思います。

2013年3月16日土曜日

伊藤英子と未来設計と泣けるお話



こんにちは、伊藤英子です。
未来設計について考えていて明るいことばかり考えていたのですがなんかふとおもいっきり泣きたくなったので泣けるお話を読んでいました。

人によって好みはあるとおもいますが私は基本的に自己犠牲系のお話に弱いんですよね。

感情移入しすぎてお恥ずかしながら創作のものでもすごく泣いてしまいます。

ちょっと気になったものを抜粋させていただきます。自己犠牲物だと私が泣いてしまうので(笑)

俺が小学3、4年で夏休みの話。
今の今までマジで忘れてた。

小学校の夏休みとか、遊びまくった覚えしかない。
俺は近所の男子と、夏休み中開放されていた学校の校庭で
午後1時から体力づくりの名のもと遊んでい
※午前中は勉強しろ、と先生が言って、午前中は開放されてなかった。

んで、
大体、午後5時くらいになって解散して、
帰りの50円のアイスを商店街の、とある店で買っていた。

それを食べるとこは、
あまり使われていない駐車場だった。
5時を過ぎると、アイスを食べて雑談している汗だらけの小学生でいっぱいだった。


駐車場のすぐ隣にはバス停と、バス停の後ろには公衆電話があった。

駐車場のすぐ隣にはバス停と、バス停の後ろには公衆電話があった。

夏休みが始まってちょっと経ってからだったと思う。
いつも通り、駐車場でみんなでアイスを食べていて、バス停に目をやると、
中学生ぐらいの女の子がいた。

目は大きい二重で、髪は肩ぐらいの黒髪で、背は150cmあるかないかだったと思う。
背は小さかったけど、大人な感じがした。


その女の子は、商店街にある時計台とバス停に書いてある時刻表をせわしく見ていた。
「誰かを待っちょるんかなぁ」と、その時は思っただけだった。

次の日、例の如くアイスを買いに行ったら、またあの女の子がいた。
相変わらず、時計台とバス停の時刻表をせわしく見ていた。

「恋人でも待っちょるんかなぁ」

と他人事のように思って、その恋人とやらが気になった。
しかし、家の門限が6時半までなので、そう長くは駐車場におれず、
いつも6時ぐらいには駐車場でみんなは解散していた。

その女の子は、6時になっても、時計台とバス停をせわしく見ていた。

その次の日。
特別暑かった日だった。
友達が2人ぐらい倒れたと思う。

学校にいた事務の先生が
「今日は暑いけん、さっさと帰りんさい」
と言って、3時ぐらいに早くも家に帰されることになった。

友達数名と、アイスを買いに行ったら、
また、バス停にあの女の子がいた。
時計台とバス停の時刻表をせわしく見ながら。


さすがに友達も女の子が気にかかり、
「昨日もおらんやったっけ?(いなかったっけ?)」
と口にした。

「ああ、いたね」
と、適当に返事をしたと思うが、
この女の子は3時から待っていて、俺らが家に帰る6時以降もここにいるのか、
と気付いて、すごく衝撃的だった。

この暑い中、
誰を待ってるんだろう。

ガキながら、めちゃくちゃ気になっていた。

そして、いつも通りの日が続いて、
日曜日になった。

日曜日は、学校が開放されていないので、みんなは家で遊ぶか暇を弄ぶぐらいだった。
俺はあの女の子が、何時からバス停にいるのだろう、と
好奇心で、11時ぐらいにバス停へ向かった。

さすがにこの時間にはあの女の子はいなかった。

しばらく待っていよう、と持ってきたお金でアイスは何個か買って、
駐車場に座って待っていた。

1時になるかならないかぐらいだった思う。
あの女の子がやって来た。
その足どりはとても不安定で、今にも転びそうなほど弱弱しかった。

また、この暑い中、誰かを待つのか―…

とりあえず、こんな暑い中、外にいると気が狂いそうになるから
すぐに家に帰った。


そして4時ぐらいに、夕立が来た。
結構激しい雨だった。

あの女の子は、傘をもっていなかったことを思い出し、
傘を持って行くことにした。


その女の子は濡れながら、バス停にたっていた。

傘を渡すと、
「あれ、さっきいた子?」
と聞いてきた。
とても高い声で、そして弱弱しかった。

「さっきもいたけど、いつもおるんで」
「あぁ…5時10分らへんになると、たくさん小学生が来るわね」
「学校の校庭で、遊んでるんだ」
「そう。楽しそうね」
「楽しいよ」

しばらく、沈黙が続いた。
雨が叩きつける音が、響いていた。

「なぁ。ここにいっつもおるけど、何しちょんの?(何をしているの?)」

しまった、首を突っ込みすぎたか、と
ガキながら、冷や汗をかいた。

「ははは。お姉ちゃんはね、ある人を待ってるの」
「ある人って恋人とか?」
「秘密」

その女の子は、大きな目を細くして微笑んだ。
ガキの俺は、少しドキッとした。

胸のドキドキがヤバくなってきたので、
さっさと家に帰ろうとしたら、女の子が傘を返そうとした。
明日、返してくれればいい、と返事をして、急いで帰った。

次の日、やはりその女の子はいた。
俺を見つけると、大きな目を細くして、微笑みながら手を小さく振ってくれた。
周りの友達はザワザワとなっていたので、とても恥ずかしかった。

傘を受け取り、アイスを食べながら、友達からすごい質問攻めにあったが無視をした。

チラッとその女の子を見ると、やはり時計台とバス停の時刻表をせわしく見ていた。

そしていつも通りの日がまた何日か経った。
女の子は俺ら小学生に混じって、じゃんけん遊びやしりとりとか、いろんな遊びを一緒にした。

女の子の名前は千穂。
見たことも聞いたこともなかったから、最近よくある「カタカナ名前」か何かだろう、と思っていた。


ある日、家に帰って夕食を食べていると、
母さんがこんな愚痴をこぼした。

「うちの病院に困った人がいるのよー。病室を抜け出しては遅くに帰ってきてなぁ。
どこで何しちょる(している)か知らんばってんが(けど)、
こげん暑い中、外に出ちょったら、責任とれんわぁ」

父さんは、
「ボケてるのか?大変だな」
「違うわよ、中学生の女の子でねぇ…。ガン(小児がんらしい)なんよ」
「へぇ。そりゃ困るなぁ」
「まぁ、先生(医者)もこりゃ治らんっち言いよるけん、
御両親も先生も、好きにさせりゃいい、とか言っちょるんよ」

母さんは病院の看護婦だった。
すぐ近くにある大きな病院だ。

千穂のことかな、と胸にグサッときた。

次の日。
いつも通り、チホ姉ちゃんはいた。

病院から抜け出す―…

母の愚痴が思い浮かんだ。
チホ姉ちゃんに、間違いない。
細い腕、細い脚、弱そうな感じは、いかにも病人らしかった。

その日、母さんにチホ姉ちゃんのことを言ってみた。
チホ姉ちゃんに間違いなかった。


俺は、チホ姉ちゃんが治らない病気になってることがショックだった。
その日はずいぶん泣いたと思う。

「死ぬ」っていうのはガキながらよく分かっていた。
じいちゃんが交通事故で即死したからだ。


あの悲しみが、じわじわと、胸に湧いていた。

次の日、
チホ姉ちゃんの姿はなかった。

「俺が母さんにチクったから…?」

と、心配になって、アイスも買わず、さっさと家に帰った。
当然、母さんは帰ってきてないので、病院に電話をかけてみた。

「今日、チホ姉ちゃん、おらんかったけど、どしたん?」
「んー、今日ねぇ、ちょっとお姉ちゃんは体を悪くしちょるんよ」
「大丈夫なん?」
「大丈夫よ。でも、お姉ちゃんと遊ぶのは、もうやめたらどうなの?」
「なして」
「なしてって、、、」

この日から、チホ姉ちゃんが外に出てくることはなかった。

夏休みが終わるぐらいに、
俺はチホ姉ちゃんのお見舞いに行くことにした。

母に連れられ、病室にいくと、とても痩せたチホ姉ちゃんがいた。
綺麗な黒髪も、今は何となくつややかさが消えていた。


チホ姉ちゃんは俺を見るなり、
大きい目を細くして、微笑んでくれた。

「珍しいお客さんね」
「体大丈夫?」
「大丈夫よ」

チホ姉ちゃんは、ベッドの机で何か手紙を書いていたのを、
俺から隠すように、裏にした。

「友達もみんな、チホ姉ちゃんが来なくなって寂しくなってさ」

ホントは俺が一番寂しかった。

「そっか。ごめんね。お姉ちゃん、体弱くて…」
「早く元気にならんといけんよ。待っちょる人がおるんやろ」
「そうね。元気にならんとね」

俺とチホ姉ちゃんは一日中、折り紙遊びやTVを見ながら過ごした。
次の日も、その次の日も、友達と遊ばずに、チホ姉ちゃんと過ごした。

夏休みが終わると、
平日の夕方か、日曜日しか、チホ姉ちゃんに会えなくなった。

チホ姉ちゃんの親にも会った。
弟ができたみたいね、と俺を可愛がってくれた。
母さんも、「お姉ちゃんができて良かったわねぇ」と言ってくれていた。

そんな日が、ずっと続くと思ってはいなかった。

冬か、秋の終わりごろの土曜日だった思う。
俺は学校が終わるなり、すぐにチホ姉ちゃんに会いに行くのが日課だった。

いつも通り、いろんな話をしていると、
チホ姉ちゃんが口を押さえて、白いベッドを真っ赤にした。
吐血した。

チホ姉ちゃんは真っ赤に染まった手でナースコールを押し、
ベッドから転げ落ちた。


俺はどうすればいいのか分からなかった。
チホ姉ちゃん、チホ姉ちゃん、と泣き叫んでいたと思う。

すぐに看護婦がやってきて、色々と手当てをした。
俺は病室を追い出された。

廊下から、チホ姉ちゃんの血を吐く音、
うなる音、咳き込む音が聞こえて怖くなった俺は、泣きながら家に走って帰った。

家に帰るなり、部屋にとじこもって泣きまくった。
夕飯も食べず、泣いて泣いて泣きまくった。
泣き疲れて、いつの間にか寝ていた。

起きたのは4時20分(時計を見たのをめちゃくちゃ覚えている)。
まだ暗かったが、玄関から物音が聞こえて起きた。
どうやら母さんらしく、俺の部屋に向かってくる足音が聞こえる。

母さんが俺の部屋のドアを開けた。
俺が起きているのに気づいて、目をカッと開いた。

「千穂ちゃん、死んじゃったわ…」

予期していた言葉だった。
とはいえ、全身をつらぬく言葉であった。

俺は返す言葉もなく、ただ押黙っていた。
母さんは静かにドアを閉めた。


チホ姉ちゃんは、もういないんだ―…


次の日、チホ姉ちゃんの通夜があった。
俺は親戚でもなんでもないので、行くことはできなかった。
葬式は、母が俺が風邪をひいた、と嘘をついて、葬式に行かせてくれた。

棺桶からチホ姉ちゃんの顔を見た。
ホント、今にも起きそうな顔だった。
体を触ると、現実を思い知らされることを知っていたので、触ることはできなかった。

チホ姉ちゃんの前では泣かない。
決めていた。


チホ姉ちゃんを焼き、骨壷にいれる時が来た。
お腹の部分の骨は全くなかった。
俺は震える手でチホ姉ちゃんをいれた。
変わり果てたチホ姉ちゃんを正視することすらできなかった。

葬式が終わって数日後、
チホ姉ちゃんの母親から封筒がきた。
なんでも、チホ姉ちゃんが俺に手紙を封筒の中に残してくれていたという。


ユウトくんへ。
これをよんでいるということは、私はついに死んじゃったのね。
私が死んでどれくらいたったかな?

"死ぬ"って言っても、消えるわけじゃないんだよ。
ユウトくんから見えないだけで、
お姉ちゃんはずっと、ユウトくんを見てるよ。

ほら、今、となりにいるでしょう。
いつもびょうしつに入ってくるときに言うように「千穂姉ちゃん」ってよんでください。
私はあれを聞くのを、毎日楽しみにしていたよ。
今だって聞きたい。ユウトくん。

泣いてないよね?
元気あふれるユウトくんを見ていたいから。

おせわになりました。
楽しかった。
ありがとう。

10月12日
 千穂姉ちゃんより。



それと、
封筒の中に小さい封筒が一つあった。
手触りだがその封筒の仲には手紙が何枚かあった。
封筒には「私のたいせつなひとに書いたお手紙です。見つけたらわたしてください」と裏にあった。


チホ姉ちゃんからは、その「たいせつなひと」の話を全く聞いていなかった。
当然、俺に預けたって無駄って分かっていただろう。
じゃぁ何で俺に頼んだんだろ、と思った。

いつかは、「たいせつなひと」について話すつもりだったのだろう。
それを話す前に、あっけなくチホ姉ちゃんは死んでしまったが。



チホ姉ちゃんがあのバス停でずっと待っていたことを思い出した。
学校の帰りに、バス停に止まってバスから降りてくる人の中で
チホ姉ちゃんと同じ中学生くらいの男子を探した。

いつでも会えていいように、
ランドセルにはいつも封筒をいれていた。


あれから十数年。
結局、「たいせつなひと」に会えることはなかった。

家の大掃除をしていたら
タンスの中からあの封筒が出てきて思い出した、
チホ姉ちゃんとの不思議な夏の話でした。

その封筒は、まだ開けていない。



はい、ここまでです。
どうだったでしょうか?

今回はこの辺で終わりにします。
伊藤英子の未来設計でした。

2013年3月14日木曜日

伊藤英子と災害時の対策



こんにちは、伊藤英子のブログ今日も更新していきたいと思います。
未来設計にむかって日々邁進している伊藤英子ですが未来設計をきちんと立てていてもそれに向かって行動できなくては意味がないですよね。

さてさて、この前は地震について記事を書きましたが今回はちょっとだけその続きということで災害時の避難についてテーマにして書いていきたいと思います。

実際大規模な災害が起きた時大半の人がどうしたらいいかわからなくなるそうです。
これはまぁ仕方のないことですね、何回も経験しているならともかく初めてのことには知らないと対処できないです。

ですが逆に言えば知っておけば対処できます、地震が起きた時津波のことに気づいていた人はいち早く非難して無事に済んだという方も多いみたいです。

まずは、大規模災害、ここでは地震としておきます、
がおきた時、どうするかを予め決めておく。

具体的には、
・非常袋を用意しておく
・避難場所を調べておく
・避難場所への移動ルートを3つ以上調べておく
3つのルートの優先順位を決めておく
・災害発生~避難までを何度かシミュレーションしておく

といった準備をしておくといいです。
また学生のことの避難訓練などを思い出してほしですね。

そしてこれが一番大事ですが自分を1番大切にしてください、自分だけが助かればいいとは言いません、ただ誰かを助けようとして自分もそのまま戻ってこれなかったら意味がないのです。
もっとも、助けられるものなら助けたいですが…

一人一人がこうした災害にしっかり備えて、自分の身は自分で守るということが出来れば被害は少なくなると思います。

また災害時のデマ情報などには気をつけないといけません。
twitter
などのサービスで恐ろしい数が出回るので真為がたしかめられないからです。

今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
伊藤英子の未来設計でした。

2013年3月11日月曜日

伊藤英子の未来設計 あれから2年です。


みなさんこんにちは、伊藤英子です。
本日も未来設計といきたいところなのですが忘れられないことがあるので今回はそれについてです。

さて、本日3月11日は東日本大震災が起きた日です。
これは忘れてはいけないことですよね、未来設計も大事ですが過去も同じくらい大切です。
とくにこういった災害などに関しては過去の問題をふまえて未来につなげていくことが大事です。

この災害でたくさんの人が命を落とし、いまだに行方不明の方は数多くいます。
2年だったいまでも亡骸さえ見つかってない人がいるのです。

災害は起きてしまったらどうしようもありません、でも今のうちに対策しておくことはできます。
過去のことをふまえてそれを未来につなげていきましょう。

次起きた災害がもし自分の住んでいる地域だったらと考えて行動しておくと適当な対応ができると思います。

それもまた立派な未来設計です。

それでは、今回はこの辺で失礼します。
ありがとうございました。

2013年3月6日水曜日

伊藤英子と温かくなってきた季節



こんにちは、伊藤英子です。
未来設計について今回もはなしていきますが、3月にはいりとても暖かくなってきましたね。

だいぶ春も近づいてきたのではないでしょうか!

春といえばなんでしょう?いろいろ思い当たることもあるとおもいますが私は春といえばで思いつくのはやっぱり「お花見」ですね!

お花見というとにぎわってる印象がありますが私はあの雰囲気がとても好きです!

なので今回はお花見に纏わるお話でもしていけたらいいなかって思ってます。

桜は日本全国に広く見られる樹木である。その花は春の一時期にある地域で一斉に咲き競い、わずか2週間足らずで散るため、日本人季節感を形成する重要な風物となっている。可憐な花の美しさが開花期間の短さ、散り際の豪華さによりいっそう印象づけられ、しばしば人のの儚さになぞらえられる。そのためか古来より、桜は人を狂わせるといわれることもある。花見の席では持参の花見弁当を愉しむのが伝統的である。花を見ながら飲む花見酒と呼ばれ風流なものではあるが、団体などの場合、乱痴気騒ぎとなることも珍しくない。陰陽道では、桜の陰と宴会の陽が対になっていると解釈する。

だそうです。
それにしても…桜ってきれいですよね。
3月の未来設計もそうですが4月にお花見のほうも入れておきたいと思います♪

2013年3月3日日曜日

伊藤英子と未来設計

伊藤英子の日常未来設計、今日も更新していきたいと思います。
さて、今日はひな祭りですね!

伊藤英子の未来設計のお話もいいのですがひな祭りにまつわるお話でもしたいと思います。

「雛祭り」はいつ頃から始まったのか歴史的には判然とせず、その起源説は複数存在している。平安時代京都で既に平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていた記録が現存している。その当時においても、やはり小さな御所風の御殿「屋形」をしつらえ飾ったものと考えられる。初めは「遊びごと」であり、儀式的なものではなく其処に雛あそびの名称の由来があった。しかし平安時代には川へ紙で作った人形を流す「流し雛」があり、「上巳の節句(穢れ払い)」として雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られる様になった。

だそうです。
wikiよりもってきたのですがさすがwikiってだけはあってかなり詳しく書いてありますね。
我が家にもひな壇は小さいものですがあります!
明日にはかたしてしまうのですが今日1日飾っておきたいと思います。

2013年3月1日金曜日

伊藤英子の3月の未来設計

こんにちは、伊藤英子です。
とうとう3月にはいりましたね!

雛人形は出しましたか?
毎日お菓子上げてますか?

うちは男の子だからひな祭りはやらないよという方、
5月には子供の日がありますので、早い段階で未来設計を立てて動きましょうね!

さて、そんな伊藤英子の今月の未来設計目標ですが、
この3月は週に一回は必ず出かけるということを目標にします!
伊藤英子のスケジュールは平日の仕事が終わってからの時間で計画を立てて、
週末には出かけるという風に実行していきたいと思っています。
計画を立てるためには具体的な数字が大事です。
その具体的な数字をクリアできるように未来設計を立てて行動しましょう!

伊藤英子は明日が早速日本ペットミニぶた普及協会が制定した「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せでミニぶたの日らしいので、
ふれあい動物園でミニブタを触ってこようと思います!
埼玉県東松山市の「こども動物自然公園」のなかよしコーナーに豚が居るそうです。
今から伊藤英子はとても楽しみです。
ちなみにミニブタは体重100Kg以下の豚のことらしいですよ。

未来設計をしていると未来が楽しみになって明るく過ごせますよ。
皆さんもやってみてくださいね。
それでは、伊藤英子でした。